関東地方修了生

藤原 遥 | FUJIWARA HARUKA |
---|---|
活動エリア | 神奈川 |
取得資格 | 太陽礼拝 |
リンク先 |
https://www.instagram.com/haru.yoga331?igsh=Y3FpOHY3MGZxMnE3 |
自己紹介 | 社畜だったキャリアウーマンの私は、新しい幸せの形を探し、試しに結婚してみたら、なんと!重度のマリッジブルーに!笑 新婚生活なんて、ちっとも楽しくなかった。周りからの「おめでとう!」の言葉を素直に受け取ることが出来ない自分が悲しかった。 つらかった。いつも泣いて、わめいて、ただひたすらに自分の存在意義を探していた。そんな私の新婚暗黒時代。 ふとしたきっかけで、ホットヨガに出会い、のちにヨガインストラクターへ。 現在は、自分のつらかった体験、乗り越えてきた経験を元に、東京、横浜を中心に明るく元気に活動している。 |
講座の感想 | 眠くならない、飽きない解剖学講座は初めてでした!むしろ、日常に結びつけたマサ先生の説明や小話がすごくおもしろくて、頭にスッと入ってきました! この講座の受講きっかけは、レッスンを担当している、スポーツクラブの会員さんから、『遥先生の○○クラスは、太陽礼拝はシークエンスに入ってますか?』と毎週のように聞かれたことがきっかけでした。 みんな、太陽礼拝に苦手意識を持っていて 『太陽礼拝 = きつい、つらい。』という方程式が脳内で出来あがってしまっている。 ヨガクラスを選択する時に、太陽礼拝の有り無しで判断してしまっていることが、単純に自分自身の可能性を潰している気がして、もったいないなと思ったのです。 また、そんな私も太陽礼拝に苦手意識を持っていた一人。本当の意味での心地よさ、効果や効能をまだ体感しきれていないのではないか。だから、生徒さんに伝えられていないのではないかと感じたからです。 いくつか、今まで他の先生の解剖学を学んでみましたが、自分にとっては本当に退屈で途中、飽きて眠くなっていたんです。 でも、マサ先生の講座は違いました! オンラインで、しかも解剖学の授業で、まだまだ聞いていたい!学びたい!と思ったのは初めてでした!本当に受けて良かったし、教えてもらった事の中には、すぐにクラスに取り入れられそうなものもあったりして、めちゃくちゃ自分のクラスで使わせていただいております!そして、会員さんからも、大変好評をいただき、今では太陽礼拝は私のクラスの定番に…レッスン前に太陽礼拝が有るか無いかの質問もいつの間にか無くなりました! 私は、マサ先生自身の体験を通したエピソードトークが分かりやすくて大好きです! 質問にも丁寧に答えていただき、大変感謝しております。 また、マサ先生の違う講座も受講したいと思っていますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします! |
コース修了生一覧へ