5/23(月)-24(火)【オンライン】筋膜リリースヨガ指導者養成講座
カテゴリー|新イベント
高村マサ先生のオンライン講座は、オンラインライブ+録画受講できるようになりました。(*録画受講のみも可)
ライブ受講したあと、後日振り返りで録画データ確認することができます。
オンラインで筋膜リリースヨガ指導者養成講座の資格が取れます。
全国どこに居ても受講可能です。
中々タイミングが合わず筋膜リリースヨガ指導者養成講座を受講できなかった方、
子どもを見ながら、休み時間には家事をしながら、
時間を有効に使えるオンライン講座です。
今までの筋膜リリースヨガ指導者養成講座の内容をより詳しく、
オンラインでも分かりやすくまとめた講座になります。
この機会にご参加ください。
筋膜リリースヨガとは?
筋肉の周りには「筋膜」という膜があります。
筋膜は足の先から頭頂部まで全身くまなく内臓器までネット上にくるんでいて、
筋膜をストレッチしほぐすことにより、筋肉のコリがほぐれたり、内臓器の改善などマッサージの効果が得られます。
「筋膜リリースヨガ」とは筋膜を伸ばすことにより筋肉のコリや体のゆがみを治す治療方法の一つである「筋膜リリース」の理論を用いたヨガです。
筋膜のリリースによって得られるマッサージ効果と、筋膜の中にある過去の記憶装置の解除にて内面を解放し深いリラックス感や瞑想を行うことを目的としています。
1ポーズ90秒から2分間かけ、関節の牽引方向の動きを行うポーズを中心に、ボルスターや、ヨガブロックを使用するポーズもあります。
ヨガの後はマッサージの後のような筋肉がほぐれた感覚と、今まで感じたことのない深いリラックス感や開放感を味わうことができます。
■「筋膜リリースヨガインストラクター養成講座」概要
1日目
≪座学≫
筋膜リリースヨガの理論
自律神経(交感神経と副交感神経)について
基礎解剖学・・・筋肉の種類や、筋組織について
筋膜の機能と構造・・・筋膜の機能や性能について
≪実践≫
セルフ筋膜リリース new
タオルを使用した筋膜リリース new
各筋膜ラインのシークエンス1
筋膜ラインを使ったヨガのポーズ new
2日目
≪座学≫
ストレッチの解剖学
深いリラックス方法 new
筋膜のラインを構成している筋と筋膜ラインのつながり
≪実践≫
座位のアーサナの実践
プロップスを使用したアーサナ
各筋膜ラインのシークエンス2
クラス(プログラム構成)シークエンスをもとに応用プログラムを構成する練習
newはオンライン版での新しい内容です
<日時>
5/23(月)8:30~17:00 筋膜リリースヨガ指導者養成講座1日目
24(火)8:30~9:30 筋膜リリースヨガレッスン
8:30~17:00 筋膜リリースヨガ指導者養成講座2日目
<受講料> テキスト(郵送)、修了書発行代、税込み
ライブのみ:59,400円
ライブ+録画受講(*録画受講のみも可):別途5,500円
レッスン参加のみの場合は2,200円
再受講
ライブのみ:16,500円
ライブ+録画受講(*録画受講のみも可):別途5,500円
<お申し込み> ご予約フォームからお願いします。
尚、お支払は銀行振込かクレジット決済になります。お申し込み時にご指定下さい。
<修了証>
*15時間の講義を受講した方には「筋膜リリースヨガ指導者養成講座」修了証を授与いたします。
また、YA300(ヨガの解剖学300時間トレーニング)の15時間の履修を認めます
<参加方法>
ZOOMというオンライン会議のアプリを使用します。事前にZOOMアプリをインストールしておいてください。ご不明な方は下を参照して下さい。
→ZOOMオンラインレッスン参加方法
:ご注意:
・長時間のワークショップになりますので、なるべくwifiの環境下で電波の不具合が生じないようにしてください。また、インターネットの通信料がかかった場合は参加者のご負担になりますので予めご了承ください。
・2021年9月~オンライン講座はライブ受講と録画受講同時で受講できるようになりました。
→録画受講について
<お申し込み>
下の申し込み専用サイトよりお願いいたします。
→https://forms.gle/YEcH8V8qdmVeG3Ts5
なるべくお早めにお申し込み下さい。
直前になると加算額は以下の金額になります。
(目安です。地域によっては増額または送れないこともあります)
入金確認が講座6日前~速達料金500円加算
入金確認が講座3日前~ヤマト宅急便の着払いで送付(直前ですと配送手数料別途1000円)
*海外在住のかたは資料はデータで送りますので
各自印刷してご参加ください。
また、データ漏えいの可能性があるため、
必ず資料は印刷しデータ消去をお願いします。
*2021年9月に行った「筋膜リリースヨガ体験WS」の動画です。
ご参考になさってください。